catfoodies.com

猫に夢中!そんな飼い主さんへのお役立ち情報

モグニャンキャットフードの悪い口コミ評判・知るべきデメリット

      2017/04/16

「モグニャンキャットフードを使ってる飼い主さんの本音の口コミが知りたい」
「どのサイトも良い評判ばかり書いてるけど、キャットフードってホントに欠点はないの?」

そんな飼い主さんに向けて、モグニャンキャットフードの悪い評判やデメリット、注意点をまとめています。

モグニャンキャットフードを紹介した猫友からも「ネコちゃんがいっぱい食べてくれる」と喜びの声も聞いています。

でも実際に試したい方にも購入前に知っておいてほしいモグニャンのデメリットを、しっかりお伝えしていきたいと思います。

 

その1:モグニャンで太ってしまう子がいる

1つ目のデメリットは、“与えすぎると太りやすい”ということです。

【実際の飼い主さんの口コミ】

モグニャンに変えてから、2週間ほどで体重が0.5kgほど増えてしまいました。

今までのフードと違ってモグニャンキャットフードは食いつきが良いので、パッケージの表示量よりも少し多めに与えていたのですがそれが原因でしょうか?

 

食いつきの良さが評判のモグニャンキャットフードですが、ネコちゃんのなかには同じように体重が増えてしまったという子たちがいます。

これを聞くと「太ってしまうキャットフードはダメだな…。肥満るといろんな病気につながるって聞くし!」と思ってしまいますよね。

でも本当のところ、モグニャンは“低脂肪・低カロリー”という特徴のフードなんです。(下の比較表も一緒にご覧ください)

フード名 粗脂肪 100gあたりのカロリー
モグニャン 16.0% 374cal
カナガン 20 .0% 390kcal
ファインペッツ 20.0% 427.2kcal

他のメーカーやブランドと比べても、与える量さえしっかり守ればモグニャンキャットフードは太りにくいキャットフードと言えます。

それじゃあ、なぜモグニャンで太ってしまう子がいるのでしょうか?

本当に簡単な理由ですが、太る原因の多くは“食べ過ぎ”によるものです。

それはモグニャンの1日あたりの給与量を見れば、納得いくと思います。

成猫時の体重 1日の給与量
      ~2.5kg  35~ 45g
2.5~3.5kg  45~ 55g
3.5~  5kg  55~ 70g
  5~ 6.5kg  70~ 85g
6.5~  8kg  85~110g
   8~ 10kg 110~130g

 

モグニャンの1日に与える量は、他の製品よりも少なめです。

今、ネコちゃんに与えているキャットフードよりも少ないのではないでしょうか?

なぜモグニャンの給与量が少なくてすむかいうと、1粒1粒あたりの栄養価が高いから、少ない量でもしっかり栄養が摂れるんですね。

もちろん、バランスも良く栄養価が高いのは、良質なキャットフードである証になります。

でも…与える量をオーバーして与えると、栄養過多になって太ってしまうってことになりかねません。

モグニャンキャットフードはキャットフード全体の63%も白身魚を使っていて、多くのネコちゃんが“喜んで食べる”と評判なんです。

ご飯に食いついてくれる愛猫の食べてる姿を見るのが嬉しくて、飼い主さんがついつい与えすぎてしまう…っていうのも多いようです。

モグニャンキャットフードのメリット・デメリット

【モグニャンキャットフードのメリット】
栄養価が高く、1日に与える量も少なめ
食いつきが良く、ネコちゃんが喜んで食べてくれる

【モグニャンキャットフードのデメリット】
「もっとちょーだい!」とネコちゃんがゴネることがある
美味しそうに食べる愛猫の姿を、飼い主さんもっと見たい
⇒モグニャンキャットフードを与えすぎて、太ってしまう可能性が高い

「モグニャンを食べて太った」というネコちゃんのほとんどは、こうした与えすぎ・食べ過ぎによるものです。

もちろん、しっかり与える量を守れば、太ってしまう心配はありません。

数あるプレミアムキャットフードのなかでも”低カロリー・高たんぱく”というのがモグニャンの強みなので、
・太りにくいキャットフードが欲しい!
・与える量も、しっかり守れる!
という飼い主さんにおすすめですよ~。

>>モグニャンキャットフード公式サイトはコチラ

その2:モグニャンは劣化しやすい(賞味期限に注意)

2つ目のデメリットは、“フードが劣化するスピードが早い”という点です。

というのはモグニャンの原材料は人間でも食べられる鮮度の食材だからです。

一般的なキャットフードでは、フードの賞味期限を延ばすために
・酸化防止剤
・保存料
などの添加物を使用しています。

でも、モグニャンは、100%無添加で、添加物は一切含まれていないんです。

だから市販のキャットフードに比べたら、フードが酸化しやすく、痛むスピードはどうしても速くなってしまいます。

このように書くと、
「劣化したキャットフードを、食べさせたくない!」
「うちの子は食が細いから、使い切る前に傷んでしまうかも…」
と心配になりますよね…。

キャットフードは品質を保つために、”開封後、1か月以内に使い切る”のが理想的と言われています。

この点モグニャンは1袋1.5kgなので、小さいネコちゃんでも1か月で食べ切ることができるはずです。

そしてせっかくの品質を落とさず、劣化をできるだけ遅らせるために、フードの保存方法にも十分に気を配りましょう。

キャットフードの上手な保存方法

最後の1粒までモグニャンを美味しく食べてもらうためには、
・冷暗冷所で保存する
・できるだけ空気に触れないようにする
といったポイントを徹底していきたいところです。

そのためには、密閉できる保存容器に入れておいたり、ジップロックなどに小分けにして、空気を遮断する方法があります。

小分けした後に賞味期限を書いておくと、フードの管理もしやすくなります。

下はワンチャンの飼い主さんの情報ですが、ジップロックに入れたらウンチが臭わなくなったというコメントも!

フードの保存状態が良いと、お腹の調子も良くなるようですね!

小分けにするのに手間がかかりますが、
・空気に触れるのが最小限に抑えられる(小分け時と与える時の2回だけ)
・あと何食分あるかが、簡単に分かる
・スクープを使わずにフードを入れられる
といったメリットがあります。

なにより小分けにするひと手間だけでも、キャットフードが劣化するのを大きく遅らせることができるんですね。

モグニャンキャットフードは原材料のすべてが”人間でも食べられる食材”を使っているのが大きなメリットなので
・鮮度が良くて、栄養価の高いキャットフードが欲しい
・取り扱いの良いフードで、保存も簡単にできる
という飼い主さんにとって、モグニャンはピッタリだと思いますよ^^

>>モグニャンキャットフード公式サイトはコチラ

その3:モグニャンの価格は決して安くない

最後のデメリットは、モグニャンキャットフードは他のフードに比べて“少しお値段が高い”ということです。

良いものを愛猫に食べさせてあげたい…というものの、ご家庭によってはデメリットになるのでは…と思います。

キャットフード名 1日あたりの価格
モグニャン 約132円
カナガン 約127円
ネルソンズ 約108円

※成猫3kgの場合(体重1kgに70~80kcalを目安に計算)

上の比較表を見ても分かるように、他のプレミアムキャットフードと比べて少し値段が高いですよね。

1日あたりに換算すると、その差額は20~50円。1か月に換算すれば1,000円以上、1年で1万円以上違ってきます。

この差をどう考えるかは飼い主さんそれぞれですが、長く一緒に過ごしたいネコちゃんだからこの値段をどう考えるかも購入前には知っておきたいポイントです。

そしてもうひとつ知っておきたいのが、少しでも割安に購入する方法ですよね。

モグニャンは購入方法によって、かなり割り引いたお値段で手に入れることもできます。

公式サイトの“定期コース”なら、
・送料無料
・最大20%OFF
といった特典も受けられるので、ガクっと安くできるんですね。

ネコちゃんの健康を考えた毎日のご飯だから、価格の面でも内容の面でも、リピートしてこそその良さが分かるキャットフードと言えます。

お試しセットこそありませんが、初回10%引きから購入できるのでお得だと思います。

>>モグニャンキャットフード公式サイトはコチラ

 

モグニャンキャットフードの悪い評判【まとめ】

モグニャンを購入する前に知っておきたい注意点は次の通りです。

・与えすぎると太る心配がある
・フードが日持ちしにくい、傷みやすい
・決してお値段は安くない

でも1日に与える量やフードの管理方法に気をつければ、ネコちゃんの健康を損なう心配はないはずです。

それにモグニャンについての悪い評判はもともと少なく、デメリットといっても決して製品や原材料に問題があるというのではありません。

与えすぎとかフードの保存方法の問題も、よく考えてみると飼い主さんの注意次第で避けられるものですよね!

 

今回は悪い評判やデメリットを紹介しましたが、モグニャンには市販のキャットフードにないメリットもあります。

・栄養満点(白身魚63%配合)
・グレインフリー(穀物不使用)
・100%無添加

こんなに3拍子揃ったフードはプレミアムフードの中でも素晴らしく、他でいくら探し回ってもなかなか見つからないものです。

そしてモグニャンの口コミには「袋を開けたときに、人間でも食べたくなるような美味しそうな香りがする」という投書も多いんですね。

そのため「匂いの少ないキャットフードが欲しい!」と思う飼い主さんにもピッタリだと思います。

 

モグニャンは間違い中身で成分もトップクラスなので、「愛猫を健康にして、長生きさせてあげたい!」という飼い主さんに本当におすすめしたいキャットフードです。

当サイトでは書き切れなかった情報もたくさんあるので、是非公式サイトをご自身の目でチェックしてくださいね^^

>>モグニャンキャットフード公式サイトはコチラ

 - おすすめキャットフード